入居までの流れ
初めての介護施設の検討でご不安をお持ちの方もご安心ください。担当者が分かりやすくご案内いたします。

入居審査について
・年齢制限等の範囲/原則として65歳以上の方。
・管理費・食費などの規定の費用をお支払いいただける方。
・他の入居様と協調した生活ができる方。
・介護保険サービスを受けられる方は、要支援者又は要介護者と認定されていることが必要です。
※ 医療行為が必要な方や、一部の感染症をお持ちの方につきましてはご相談ください。
入居契約について
・入居一時金は必要ありません。
・入居申込書(保証人2名)
・預り敷金/10万円(退去時の補修費としてお預かりします。)
入居費用について
ご入居時にかかる費用
入居一時金 / 不要 預り敷金 / 10万円
入居日に管理費・食費の約1ヶ月相当額(10万円)を預り敷金としてお預かりします。預り敷金は、退去時に補償費を清算の上、残金を返金いたします。
ご入居後、月々に必要な費用
生活費には個人差がありますが、下記を1ヶ月のモデルケースとしてご参考にしてください。
モデル生活費30日間
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
管理費 | 40,000 | 40,000 | 40,000 | 40,000 | 40,000 | 40,000 | 40,000 |
食 費 | 46,200 | 46,200 | 46,200 | 46,200 | 46,200 | 46,200 | 46,200 |
家 賃 | 45,000 | 45,000 | 45,000 | 45,000 | 45,000 | 45,000 | 45,000 |
その他 | 8,800 | 8,800 | 8,800 | 8,800 | 8,800 | 8,800 | 8,800 |
小計 | 140,000 | 140,000 | 140,000 | 140,000 | 140,000 | 140,000 | 140,000 |
介護費用 (1割負担) |
5,778 | 9,942 | 17,203 | 19,269 | 21,496 | 23,562 | 25,756 |
介護費用 (2割負担) |
11,556 | 19,883 | 34,405 | 38,538 | 42,992 | 47,123 | 51,512 |
夜間看護 加 算 |
- | - | 314 | 314 | 314 | 314 | 314 |
医療機関 提携加算 |
84 | 84 | 84 | 84 | 84 | 84 | 84 |
合 計 (1割負担) |
145,862 | 150,026 | 157,601 | 159,667 | 161,894 | 163,960 | 166,154 |
合 計 (2割負担) |
151,640 | 159,967 | 174,803 | 178,936 | 183,390 | 187,521 | 191,910 |
- 1.※ このモデルには、医療費の自己負担額、交通費、消耗品費、お小遣いなどは含まれません。
- 2.※ 一日の食費は1,540円となります。
- 3.※ その他とは、光熱水費及び空調管理費等です。
- 4.※ 介護費用とは、施設で特定施設サービス計画に基づき、要支援者又は要介護者が排泄・食事の介助や生活等に関する相談・助言等の日常生活上の世話や、療養上の世話を利用するサービスです。介護負担金は、1割負担と2割負担があります。介護保険負担割合証をご確認ください。
介護サービス
特定施設生活介護として、施設の職員が、計画作成担当者が作成する介護プランに基づいて必要な時に、必要なサービス(入浴・食事・排泄・身辺の介助・掃除・洗濯等)を実施します。
サービスの内容
食事のサービス | 管理栄養士によるバランスの取れた、お一人おひとりに配慮した、おいしい料理を提供します。 |
健康の管理 | 提携ドクターの訪問診療、定期健康診断・健康相談、24時間巡回見守り、看護スタッフによる健康チェック。 緊急時の提携病院との連携、救急病院への入院手配。 |